2012年7月30日 / 最終更新日 : 2012年7月30日 admin ブログ iOS向けアプリ「ニコニコ生放送」がアップデートiPadに対応 公式アプリのニコニコ生放送がようやくiPadに対応しました。 http://info.nicovideo.jp/pr_nicom/iphone.html 当然ですが、プレミアム会員であればiPadから自分で生放送も可能。
2012年7月29日 / 最終更新日 : 2012年7月29日 yusa.argo ブログ SPEED TEST : 【SPEED TEST Vol.7】プラチナバンドの速度を測定する | RBB TODAY ブロードバンド、回線・サービスのニュース ソフトバンクのプラチナバンドは900MHz帯の電波を使い7/25から始まったサービスですが、対象端末であるiPhone 4やiPhone 4S、HTC Desireなどのスマートフォン利用者はしばらくは余裕のある通信帯域 […]
2012年7月27日 / 最終更新日 : 2012年7月27日 admin ブログ OS X Mountain Lion(マウンテンライオン)をクリーンインストールする方法 | 和洋風KAI 経験上Mac OS Xのアップデートはクリーンインストールが前提です。 アップデートはあらゆる不調の原因になります。 オンラインで簡単にクリーンインストールできる時代ってすごいですね。 OS X Mountain Lio […]
2012年7月26日 / 最終更新日 : 2012年7月26日 admin ブログ Amazon LinuxでDRBDとHeartbeat 3.0.5を連動させる | Classmethod.dev() 弊社でもDRBDは活用していますが意外とクラウドになったたからと安易なバックアップシステムなところも多く、非常にリスクを感じます。 ファーストサーバさんの喪失事故にも思いますが、扱っているデータの重要度をちゃんとお客様に […]
2012年7月21日 / 最終更新日 : 2012年7月21日 admin ブログ 【Galaxy Note国際版】ICS StuNNeR 1.6.26 以下趣味記事。 GalaxyNote(国際版)は標準状態ではとにかく電池もちが悪く、動作が緩慢。せっかくの大容量バッテリーが活かされません。 SAMSUNG端末全般にいえることですがS系のアプリが邪魔。使わない&削除でき […]
2012年7月16日 / 最終更新日 : 2013年10月3日 yusa.argo ブログ GoogleがイメージしたHTML5アーキテクチャ Google Gear’s Architecture. オフラインでも動くように、バックグランド同期を想定しています。
2012年7月12日 / 最終更新日 : 2012年7月12日 yusa.argo ブログ 楽天技術研究所発、Amazon S3互換の分散型ストレージシステム「LeoFS 0.9.0」がリリースされる – SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 Amazon S3互換とのこと。 ファイルシステムへのアクセスについてファイルシステムのマウントより、HTTPのREST互換に統一できればストレージ側の自由度は上がるでしょう。 コンテンツファイル以外で導入を考える場合、 […]
2012年7月11日 / 最終更新日 : 2012年7月12日 yusa.argo ブログ CentOS 6.3登場 – RHEL 6.3の公開より約3週間 | エンタープライズ | マイナビニュース 一時期危ぶまれていたCentOS6ですが、RHELからのマイナーリリース移植期間は前のリリースと同じく3週間で収まっていますので、安心して運用できそうです。 また、KVMやLXCといったカーネル一体化の仮想マシンを運用さ […]
2012年7月10日 / 最終更新日 : 2012年7月12日 admin ブログ PhoneGapをiOSで・・・ 現在、マルチプラットフォームを意識したスマートフォン向けフレームワークが多数でており弊社でも色々導入しておりますが、そのなかで、HTML5+JSにてネイティブアプリを作成できるPhoneGapをご紹介いたします。 Pho […]
2012年7月10日 / 最終更新日 : 2012年7月10日 admin ブログ 撮影当時のヒットソングを聴きながらスライドショーを楽しめるアプリ「想い出カメラ」 やはり単機能にシンプルに切り出すのがアプリのコツですね。 スライドショーアプリはたくさんありますが、完成度の高いものは少ないのが現状。 音楽DLサイトの付加価値にもよさそうですが・・ 撮影当時のヒットソングを聴きながらス […]