iPad mini Retina および iPad AirのSIMフリー機は買いか?2014/8月記事

現行のiPad mini RatinaやiPad Airの電波対応は、SIMフリー機の中で抜群に対応範囲が広い。
幅広いLTEバンドに対応しているので、最強のSIMフリー端末だ。
実質的に最も世界で使える端末といえる。

海外に行かれる人ではオススメの端末なのだが、現在少しだけ問題がある。
ドコモのキャリアプロファイルがアップデートされ、テザリングや一部のLTE通信が規制された。

詳しくはここ
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1088

MVNOでテザリングできないという仕様はかなりの制限だ。

今現在、iOS7.1.2であればキャリアアップデートしてしまっても再インストールすれば戻せるが
iOS8では最新プロファイルが強制適用のため将来的には保証されない。

これでは気持ちよく購入に踏み切れない人も多いと思う。
しかし、最新情報では、iOS 8 beta 4で、キャリアアップデートのバージョンが16.2.5でテザリングが復活した模様。

GMまでこのままだといいが・・という状況だが、今年後半に出るといわれている新型がきになる。
大きくは、

・次世代A8チップを搭載
・指紋認証
・5メガピクセルのカメラから8メガピクセルのカメラ搭載(iPhone5S相当)

という変化がありそうだ。
さらにはiPhone6の5.5インチ版も検討したいユーザーもいるだろう。
なかなか悩ましいアップデートだが、上記問題も含めiPadをモバイルで使う人には待ちがよいかもしれない。

#2014/08/13 追記

http://www.gizmodo.jp/2014/08/ipad_156.html
新型iPadの製造を開始したようです。